ゆうこの「英語」✖︎「興味」
まずはこのタイトルから。
当時を思い出して、*ゆうこ*から書き始めたいと思います。もうかれこれ30年前??もうバレますね、年齢。😆インターネットがない時代で、情報は本やテレビ、新聞など。
その頃は、普通の公立中学校でマジメに通っていました。難聴程度は片耳補聴器装着で中等度難聴。(もう片方は既に100dB以上で装着していない)
「英語」に興味を持ったキッカケ
テレビでたまたまチャンネルを変えた時に、食いつくように見入ってしまった海外ドラマ「ビバリーヒルズ高校白書」。
ビバリーヒルズで高校生活をするティーンエイジャーたちのドロドロ恋愛や複雑な家庭事情、危険なドラッグや銃にハラハラドキドキの青春ドラマに「衝撃的✨」で自分と真逆の「大人っぽさ✨」に憧れ、「カッコよく✨」見えたのを覚えています。✨✨✨
このドラマは、深夜番組だったし、いつもヘッドホンを着けて親に怒られないように静か〜に見ていました。登場人物に出てくるケリーが大好きで、後にECCの英会話で自分のニックネームをケリーにしたほど。
インターネットがなかったので、外国が遠〜く感じ、テレビや新聞で見る日本と違う街並みに憧れがあったのとハッキリ短く伝える英語がカッコよくみえたのかもしれません。
0コメント